メニュー
チャイルド・
スポンサーシップとは
募金・協力する
ワールド・
ビジョンとは
支援者の皆さまへ
世界の問題と
子どもたち
イベント
よくある質問
お問い合わせ
検索
HOME
検索
よくあるご質問
お問い合せ
チャイルド・スポンサーシップとは
ワールド・ビジョンとは
世界の問題と子どもたち
募金・協力する
支援者の皆さまへ
TOP
ニュース一覧
活動ニュース
アフリカ
Tweet
アフリカ
2020
2020年11月 2日
【チャイルド・スポンサー募集中】8年ぶり!新しく支援が始まるウガンダ北東部の貧困地域で
2020年10月23日
3分でわかるマラウイ ~マラウイって、どんな国?~
2020年10月 5日
3分でわかるエスワティニ ~エスワティニって、どんな国?~
2020年9月28日
3分でわかるケニア ~ケニアって、どんな国?~
2020年9月24日
3分でわかるスーダン ~スーダンって、どんな国?~
2020年9月24日
3分でわかる南スーダン ~南スーダンって、どんな国?~
2020年9月14日
3分でわかるウガンダ ~ウガンダって、どんな国?~
2020年9月 4日
【南スーダン】4年間の教員研修が終了!47名が教員免許を取得
2020年8月29日
3分でわかるエチオピア ~エチオピアって、どんな国?~
2020年8月28日
3分でわかるコンゴ民主共和国 ~コンゴ民主共和国って、どんな国?~
2020年8月18日
3分でわかるタンザニア ~タンザニアって、どんな国?~
2020年8月14日
3分でわかるソマリア ~ソマリアって、どんな国?~
2020年6月 2日
8年ぶりに新しい地域開発プログラムが始まります!
2020年4月 9日
あのチャイルドはいま?スポンサー涙の理由
2020年1月 7日
ケニアからチャイルド・ストーリーが届きました!
2019
2019年10月24日
【南スーダン】緊急人道支援/食糧支援の現場から
2019年10月10日
ウガンダ共和国、ナラウェヨ・キシータ地域の支援が終了を迎えました
2019年9月 3日
【エチオピア】外務省「日本NGO連携無償資金協力」事業の動画が届きました!
2019年8月 1日
【支援地訪問ツアー報告】地球あちこち~ケニアを知る旅
2019年6月 5日
夢を叶えたチャイルド~ルワンダ編~
2019年2月 8日
スワジランド(エスワティニ)王国からチャイルド・ストーリーが届きました!
2019年2月 7日
Panasonic × WVJ ケニアで寄贈式を開催しました!
2019年2月 6日
南スーダン難民の人々の生活向上支援が始まっています~ウガンダ難民居住地にて~
2019年1月30日
マラウイからファミリー・ストーリーが届きました!
2019年1月24日
Panasonic × WVJ ケニアでの「無電化地域ソリューションプロジェクト」が始まります!
2019年1月22日
夢を叶えたチャイルド~ウガンダ編~
2019年1月21日
コンゴ民主共和国からファミリー・ストーリーが届きました!
2019年1月18日
【速報】未来ドラフト2018優勝アイデアを実現してきました!!
2018
2018年10月31日
緊急人道支援の 現場から:ソマリア
2018年9月 3日
【支援地訪問ツアー報告】地球あちこち~ウガンダを知る旅
2018年4月13日
【ウガンダ】アフリカ最大の南スーダン難民居住地で、教育支援事業をスタート!
2018年3月23日
食糧危機が続く南スーダンからの活動の報告です
2018年2月27日
ルワンダからファミリー・ストーリーが届きました!
2018年1月23日
エチオピアからチャイルド・ストーリーが届きました!
2017
2017年12月19日
スワジランドからファミリー・ストーリーが届きました!
2017年11月17日
【エチオピア】ジョウィ難民キャンプにて中等学校の開校式を行いました
2017年11月 3日
3分でわかる南スーダン ~南スーダンって、どんな国?~
2017年11月 2日
【報告】ルワンダ支援地訪問ツアー
2017年9月28日
ケニア、オレントン地域の支援が終了を迎えました
2017年7月14日
マラウイで外務省の資金協力によるプロジェクトがスタート!
2017年7月 7日
【南スーダン独立から6年】紛争と食糧危機のダブル・クライシスに直面
2017年6月 6日
エチオピアの難民キャンプで、希望を取り戻している子どもたち
2017年6月 2日
【南スーダン飢饉対応】急性栄養不良から子どもたちの命を守るために
2017年6月 1日
チャイルド・スポンサーシップからの卒業
2017年3月22日
支援地域のことをもっと知りたい!タンザニアの支援と暮らし
2017年3月 3日
ケニアスタッフ meets ジャパン!~チャイルド・スポンサーシップ編~
2016
2016年11月 8日
支援地域のことをもっと知りたい!ケニアの支援と暮らし
2016年11月 4日
ぐるっと360°見てみよう!タンザニアの子どもたちが住む地域
2016年11月 2日
ぐるっと360°見てみよう!ケニアの子どもたちが住む地域
2016年10月28日
南スーダンの子どもたちへの食糧支援
2016年7月 4日
【エチオピア】新事業スタート!妊産婦と新生児の健康改善を目指して
2016年6月21日
支援地域のことをもっと知りたい!スワジランドの支援と暮らし
2016年6月21日
【難民支援】エチオピアに逃れた子どもたちに届ける希望
2016年6月13日
【難民支援】教育で支える南スーダンの未来
2016年4月12日
【奇跡の国、ルワンダ】生き残った「命」をつなぐ ~ギル君~
2016年4月 4日
スワジランド支援地訪問ツアー報告
2016年3月31日
【奇跡の国、ルワンダ】~内戦・虐殺を経て育つ「平和の木」~
2016年3月28日
支援地域のことをもっと知りたい!エチオピアの支援と暮らし
2016年3月17日
スワジランド支援地訪問ツアー速報
2016年3月17日
夢をかなえたチャイルド~医師となったケニアのジョンさん~
2016年3月16日
企業の想いをケニアにつなぐ母子保健事業
2015
2015年11月22日
子どもたちの命をつなぐ食糧支援
2015年10月20日
ルワンダでJICAとの協働による新事業スタート!
2015年10月 8日
タンザニア、ンゲレンゲレとともに歩んだ20年間
2015年10月 6日
タンザニア、ンゲレンゲレ地域の支援が終了を迎えました
2015年7月17日
連載③暮らしを変える「水」と「衛生」支援
2015年7月17日
スワジランドのゲゲ地域から新しい動画が届きました!
2015年7月10日
連載②暮らしを変える「水」と「衛生」支援
2015年6月29日
連載① 暮らしを変える「水」と「衛生」支援
2015年6月26日
夢をかなえたチャイルド~ケニア編~
2015年5月21日
ルワンダ支援地訪問ツアー速報
2015年4月28日
夢をかなえたチャイルド~タンザニア編~
2015年4月 2日
ルワンダ支援地訪問ツアー報告
2015年3月28日
連載②自然災害に負けない支援を目指して
2015年3月28日
連載①自然災害に負けない支援を目指して
2015年1月20日
マラウイで発生した洪水の支援地域への影響について
2014
2014年12月15日
南スーダン内戦化から1年 ―現地で続く、最も弱い人々への支援
2014年8月19日
西アフリカでのエボラ出血熱流行について
2014年2月18日
【南スーダン】 支援の軌跡とこれから
2014年2月 1日
【南スーダン】 人道危機の背景
2014年1月24日
南スーダン停戦合意を歓迎します
2013
2013年7月12日
独立から2周年 南スーダンの今
2013年5月17日
バーコードによる食糧支援~マラウイより~
2013年5月 9日
スワジランド旅行絵日記
2013年5月 8日
ルワンダからの動画報告です!
2012
2012年11月29日
コンゴで広がる人道危機 子どもたちへの深刻な影響
2012年11月22日
コンゴでの反政府武装勢力の活動 支援地域への影響について
2012年10月 9日
支援地域から~ ウガンダ、カサウォ地域の支援が終了を迎えました
2012年4月23日
「医者になりたい」という夢を小さなヤギが支えています ~ウガンダより~
2012年3月16日
チャイルドはどんな風に手紙を書くの?ウガンダからの報告
2012年3月15日
支援地域から ~ウガンダ担当の大江スタッフがチャイルドに会ってきました~
2011
2011年7月 8日
南スーダン共和国誕生に寄せて
2010
2010年11月15日
ルワンダ~ゆっくりと子どもの命を奪う栄養不良~
2010年10月28日
チャイルド・スポンサーの「地球あちこち~スワジランドを知る旅」:参加の受付を終了しました
2009
2009年4月 9日
地球あちこち~エチオピアを知る旅 ツアー報告
2009年4月 3日
ルワンダ 大虐殺から15年
2008
2008年12月12日
コンゴ東部人道危機-国連安保理に対して勧告を行いました
2008年12月12日
コンゴ東部人道危機-国連安保理に対して勧告を行いました
2008年11月12日
コンゴ東部人道危機-戦闘による避難民10万人