コンゴ民主共和国の支援地域から届いた最新動画
- 支援を受けてどんな成果がでているのか、地域の人々の声でご紹介します
【カンボブ地域】
- 支援を受けてどんな成果がでているのか、地域の人々の声でご紹介します
【トヨタ地域】
2019年度
- 支援を受けてどんな成果がでているのか、地域の人々の声でご紹介します
【カンボブ地域】
- 支援を受けてどんな成果がでているのか、地域の人々の声でご紹介します
【トヨタ地域】
2018年度
- 子どもたちが読書を楽しめるように「読書クラブ」で一緒に本を読みます。みんなで一緒に読書を楽しむことを通して、読み書きのスキルが向上しています。読書前のゲームは、日本のハンカチ落としに似ていると思いませんか
【カンボブ地域】
- 支援を受けてどんな成果がでているのか、地域の人々の声でご紹介します
【カンボブ地域】
- 支援を受けてどんな成果がでているのか、地域の人々の声でご紹介します
【トヨタ地域】
2017年度以前
- 支援を受けてどんな成果がでているのか、地域の人々の声でご紹介します
【トヨタ地域】
- 子どもたちが教会に集まってクリスマスのお祝いをしています。伝統的な太鼓とダンスで祝う、この地域ならではのクリスマスをご覧いただけます!
【カンボブ地域】
- カンボブADPから届いた動画 (2017.06.16) 6月16日の「アフリカ子どもの日」にむけて、子どもたちが「子どもの権利」について学んでいます。
【カンボブ地域】(2017年度)

- 「以前は教室に生徒がいっぱいで、私たちはイスではなくレンガの上に座って勉強していました。新しい教室は前よりもずっと快適です。」グラシアちゃん(11歳、立っている女の子)
【トヨタ地域】(2017年度)

- 「以前はきれいな水は遠くから汲んで来なければなりませんでした。でも井戸が掘られたので、水を汲むのが楽になりました。」スーさん(地域の住民、ポンプを押している人)
【カンボブ地域】(2017年度)

- 「以前は学校に机がなかったので、レンガの上に座って太ももを机がわりにしていました。今は新しい教室で勉強できるのでとても嬉しいです。」エスターちゃん(8歳、前列右から2番目の子)
【カンボブ地域】(2017年度)

- 「以前は生徒たちが教室で座る場所を確保するのも大変でした。新しい教室ができ、学習環境がとても良くなりました。」ファニーさん(教師、黄色の服を着た女性)
【トヨタ地域】(2017年度)

- 「ぼくは新しい水道の蛇口から出るきれいな水を飲むのが好きです。水道ができたおかげで早く楽に水汲みができるようになり、前ほど学校に遅刻しなくなりました。」ムルンダくん(12歳)
【トヨタ地域】(2017年度)

- 地域の井戸の採掘のようす
【トヨタ地域】(2016年度)

- 井戸の採掘に参加する地域の人々
【トヨタ地域】(2016年度)

- 農業クラブの女性メンバーたち
【トヨタ地域】(2016年度)

- クリスマスのお祝い会を楽しむ子どもたち
【カンボブ地域】(2016年度)

- ADPの第一段階の評価に参加する地域の人々
【カンボブ地域】(2016年度)
- カンボブ地域から届いた動画です
【カンボブ地域】(2016年度)
- トヨタ地域から届いた動画です
【トヨタ地域】(2016年度)
- 仲よくおままごとする子どもたち
【カンボブ地域】(2014年度)
- 開校式の日の子どもたちの様子
(2011年度)
チャイルド・スポンサーシップによる支援国