ワールド・ビジョン・ジャパンは世界21カ国でチャイルド・スポンサーシップによる支援活動を実施しています。
タイ王国:支援地域に暮らす子どもたちの写真と動画
タイの支援地域から届いた最新動画
- 支援を受けてどんな成果がでているのか、地域の人々の声でご紹介します
【タプラヤ地域】
- 支援を受けてどんな成果がでているのか、地域の人々の声でご紹介します
【トゥンワ地域】
2019年度
- 勉強グループの紹介です。放課後に上級生と下級生がペアになったり、グループで勉強をします。一緒に絵本を読んだり楽しく一緒に勉強します
【タプラヤ地域】
- 支援を受けてどんな成果がでているのか、地域の人々の声でご紹介します
【タプラヤ地域】
2018年度
- トゥンワ地域から届いた動画 です
【トゥンワ地域】(2018年度)
- タプラヤ地域から届いた動画 です
【タプラヤ地域】(2018年度)
- タプラヤ地域から届いた動画 です
【タプラヤ地域】(2018年度)
2017年度以前
- トゥンワ地域から届いた動画 です
【トゥンワ地域】(2017年度)

- 「子どもたちの学習意欲を高めるための適切な教材開発の研修を受けることができ、心から感謝しています」マニーさん
【タプラヤ地域】(2017年度)

- 「子どもたちのニーズについて、またぼくたちが達成したいと望んでいる夢や勉強の目標について、地域の指導者に話す機会が与えられました」チャンチャイ君(14歳、マイクを持って話している男の子)
【タプラヤ地域】(2017年度)

- 「もっと読み書きができるようになりたいと思って講習会に参加しました。新しい絵本や図鑑を読むときには、想像力を働かせ、自分の頭でよく考えるようにしています」ラヤちゃん(11歳、右から2番目)
【タプラヤ地域】(2017年度)

- 「子どもの権利と保護の大切さを知ってもらうために、友だちと一緒に行進をしました。問題に対する地域の人々の意識が前より高まったと思います」ティーラポン君(11歳、写真左)
【タプラヤ地域】(2017年度)

- 「18校が参加したスポーツ大会は、とても楽しかったです。スポーツマン精神を身につける方法についても学びました」ヘランヤートンちゃん(10歳、前列左から3人目)
【トゥンワ地域】(2017年度)

- 「教育ガイダンスを受けて、将来の勉強についてより多くの選択肢を考えられるようになりました」パタラマードちゃん(14歳、前列左から2人目)
【トゥンワ地域】(2017年度)

- 「自分たちの子どもを世話し守るための新たな取り組みに参加でき、誇りに思います」サイティップさん(地域の母親、立っている女性)
【トゥンワ地域】(2017年度)
- タプラヤ地域から届いた動画です
【タプラヤ地域】(2016年度)
- 成長報告の準備
【タプラヤ地域】(2015年度)
- 思春期の子どもたち向けのワークショップ。両親が嫌うのはどんな行動?
【トゥンワ地域】(2015年度)
- 必要な知識を発表して共有します
【トゥンワ地域】(2014年)
- 字を書くチャイルドの様子
(2013年度)
チャイルド・スポンサーシップによる支援国