子どもたちの夢が消えてしまう前に。
今、あなたにできることがあります。
今、この世界で。厳しい貧困や紛争、災害の危機のもとに、生まれてくる子どもたちがいます。過酷な環境の中、どんなにつらい毎日を送っていても、子どもたちは夢を抱きます。未来に希望を見いだそうとします。子どもたちの声を聞いてください。
ワールド・ビジョンは、途上国の子どもたちの生活をドキュメンタリー形式でお伝えするテレビ番組を放映しています。ぜひ、ご覧ください。
今、この世界で。厳しい貧困や紛争、災害の危機のもとに、生まれてくる子どもたちがいます。過酷な環境の中、どんなにつらい毎日を送っていても、子どもたちは夢を抱きます。未来に希望を見いだそうとします。子どもたちの声を聞いてください。
子どもたちが通学する時間、テリちゃんはリアカーに乗せられ仕事場へ向かいます。蓮沼で全身水に浸かりながら蓮の根や葉を収穫します。まだ4歳の時、お父さんを病気を亡くしました。それ以来、お医者さんになることを夢見ています。
モスミちゃんはゴミ山で、売れるゴミを拾い、それを売って生活費を稼いでいます。町中のゴミが集まるこの場所で裸足で作業します。靴は持っていません。おしゃれが好きな彼女は大きくなったら「洋服を作る人になりたい」と夢を持っています。
3歳から働き続けています。たった1人で危険な大通りを進み、シジミを売り歩きます。今日を生き伸びるために。幼い頃病気になったとき、親切なお医者さんに助けてもらいました。それからはずっと、お医者さんになることを夢見ています。
きっと、子どもの笑顔の数で未来は決まる。
チャイルド・スポンサーシップに参加する