重要なお知らせ

ミャンマー中部地震緊急支援募金にご協力ください
今すぐ寄付をする
ワールド・ビジョンとは 支援・参加方法

ネパール連邦民主共和国:子どもたちはこんな支援地域で暮らしています

子どもたちはこんな支援地域で暮らしています

ネパールについて

インドと中国のチベット自治区に接する内陸国で、ヒマラヤ登山の玄関口として有名です。首都はカトマンズ。様々な民族が暮らす多民族国家で、民族とカーストが複雑に絡み合っています。公用語はネパール語ですが、各民族の言語も使われています。宗教はヒンズー教が主流ですが、仏教徒やイスラム教徒も暮らしています。

支援地域から届いた動画Blogs and Reports Related to Supported Areas

  • 床にはカーペットが敷かれ、机と質の良い学習教材が提供され、安全で設備の整った校舎ができました(バジャン地域、2023年)
  • 「子どもたちは定期的に学校に通い、創造力が豊かになりました」とバグワティさんは話します(西ドティ地域、2023年)
  • 「ソーラーランプの支援により、夜に勉強できるようになりました」と話すのは、バジャン地域のサラスワティちゃん(9歳)です (2022年)

支援地域に関するニュースNews on Support Areas

すべて お知らせ アドボカシー 採用情報 プレスリリース