レポート

ワールド・ビジョン・ジャパンの活動や支援の成果をまとめた
最新レポート
を掲載しています。ぜひご覧ください。

レポート一覧News List

【弁護士監修】相続財産の寄付とは?相続財産からのご寄付で世界の子どもに未来を!

近年の寄付による社会貢献意識の高まりや、相続税対策を背景に、相続財産の一部を寄付するケースが増えつつあります。大切なご家族から相続した財産を、世界の子どもたちのために役立てたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。故人 […]

  • 参加
投稿日|2025年3月31日
インドシナ難民とは?ボートピープルとの違いや日本での受け入れを解説

難民に関心を持った人なら誰でも、一度はインドシナ難民について聞いたことがあるのではないでしょうか。日本でも過去に大規模な受け入れが行われたため、日本の私たちにとってインドシナ難民は最も身近な難民と言っていいかもしれません […]

  • 難民
投稿日|2025年3月30日
子ども食堂への寄付のしかた | 現状を知り寄付金や食品を支援をしよう

近年、貧困や何らかの問題で十分に食事を摂れない子どもたちのために、主に「子ども食堂」と呼ばれる、子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂が全国各地に増えています。様々な理由で食の支援を必要とする子どもたちが、あたたかい […]

  • 参加
投稿日|2025年3月30日
ヨルダンの難民受け入れ|出身国や数の変化と歴史、日本の支援状況

中東のヨルダンは、有名な遺跡などがあることから、観光地として人気がある国です。その一方、シリアやイスラエルと国境を接するという地理的条件も相まって、ヨルダンは多くの難民を受け入れている大国でもあります。 この記事では、ま […]

  • 難民
投稿日|2025年3月30日
レバノンの難民受け入れと現在の状況 | 難民の数や出身国、歴史を解説

北側でシリア、南側でイスラエルと国境を接する地中海東岸の国、レバノン。首都ベイルートはかつて「中東のパリ」と称された美しい街でしたが、ベイルートの港で2020年8月に起きた爆発事故により、現在は大きく姿を変えてしまいまし […]

  • 難民
投稿日|2025年3月30日
アフガニスタン難民の数から歴史を振り返り、今後の支援を考えよう

アフガニスタンが日本で話題に上ることは多くありませんが、2019年12月4日、現地で多大な功績を残した中村哲医師が殺害されたときには、日本でも事件とともに現地の様子が報道されました。 複数の武装勢力の存在もあり現在も治安 […]

  • 難民
投稿日|2025年3月30日
貧困は寄付で解決できる?世界の子どもを支援するワールド・ビジョン

貧困は寄付で解決できるのでしょうか。貧困の犠牲になるのはいつも、最も弱い立場である子どもです。世界には、今まさに貧困に直面し、なすすべもなく困窮している子どもたちが数多く存在しています。貧困の状態に陥ると、子どもの権利が […]

  • 貧困
投稿日|2025年3月30日
3分でわかるエルサルバドル ~エルサルバドルって、どんな国?~

エルサルバドル支援に関わる新口スタッフが解説します! エルサルバドル共和国(以下、エルサルバドル)の基礎データ 首都 サンサルバドル 言語 スペイン語 民族 スペイン系白人と先住民の混血約84%、先住民約5.6%、ヨーロ […]

  • 3分でわかる
投稿日|2025年3月30日