重要なお知らせ

2025年6月1日
難民支援のための募金にご協力ください
今すぐ寄付をする
ワールド・ビジョンとは 支援・参加方法

フィリピン

子どもたちはこんな支援地域で暮らしています。

フィリピンについて

フィリピンについて

フィリピンで、東南アジアに位置する島国で、約7,100の島々からなっています。首都はマニラで、国土は日本の約8割、東南アジアでは東ティモールと並ぶキリスト教国です。公用語はフィリピノ語(タガログ語)と英語ですが、ほかにも180以上の言語が使われています。主な民族はマレー系で、ほかに中国系、スペイン系およびこれらの混血や少数民族がいます。雨期は8月~1月です。

フィリピンの支援地域とプログラムの活動報告Blogs and Reports Related to Supported Areas

支援地域から届いた動画Blogs and Reports Related to Supported Areas

  • 「子どもたちが直面している問題について考え、大人たちに提言できるようになりました」と話すフランチェスカちゃん(14歳) (サマール地域、2023年)
  • 保健センターが建てられ、予防接種、妊産婦健診、保健指導や医療相談が実施され、地域の人たちの健康管理にとても役立っています(レイテ地域、2023年)
  • サマール地域では、貯蓄グループの活動や地域全体の読み書き能力の向上などを支援しました(2022年)

支援地域に関するニュース

News on Support Areas